〈Project〉手作りブランコを作りました!②

この4月より認定こども園に移行するみはた虹の丘こども園の、「環境プロジェクト」として手作りしたブランコ。今回は、小型ブランコ編をお届けします。ブランコの材料は、「2×4(ツーバイフォー)」工法で使用される木材と太いロープです。このブランコ、なんと持ち運びできるのですよ!

 

f:id:ikuseienmirai:20190325175916j:plain

まずカットした木材の一方の先を、斜めに切り落とします。

 

f:id:ikuseienmirai:20190325180017j:plain

それを、正三角形に組み、木ネジで止めます。これで、フレームの片側ができ上がり!

 

f:id:ikuseienmirai:20190325180148j:plain

次に正三角形のフレームに補強板を打ち付け、左右二つのフレームに梁を渡して固定し、ロープを梁にくくりつけます。

 

f:id:ikuseienmirai:20190325180251j:plain

ロープの結び方は「もやい結び」。『使い勝手のよさや用途の多さから「結び目の王」(King of knots)と呼ばれることがある。もやい結びでつくった輪は、荷重がかかっても結び目の部分が動かず輪の大きさがかわらない。また、大きな力にも耐える強度を持つ堅牢な結びでありながら、その後は簡単にほどくことができる。(『 』内、Wikipediaより抜粋)』保育士でも、簡単に結ぶことができるのです。

 

f:id:ikuseienmirai:20190325180352j:plain

そして、高さを調整しながら座面をくくりつけます。

 

f:id:ikuseienmirai:20190325180428j:plain

力をかけても大丈夫!

 

f:id:ikuseienmirai:20190325180509j:plain
完成~!!

 

f:id:ikuseienmirai:20190325180608j:plain

まず、保育士による試乗。大人が大きくゆらしても平気でした。気持ち良さそう♪

 

f:id:ikuseienmirai:20190325180651j:plain

そしてこのブランコ、なんと持ち運びができるのです!

 

f:id:ikuseienmirai:20190325180737j:plain

というわけで、奥の職員室から見えるところに移動させました。ここなら園児の様子も見渡せて、安心ですね!

 

f:id:ikuseienmirai:20190322161014j:plain
あっ、ブランコだ~♪

 

f:id:ikuseienmirai:20190325180909j:plain

ブランコできたよ~~~!!

 

f:id:ikuseienmirai:20190325181009j:plain

f:id:ikuseienmirai:20190325181046j:plain

f:id:ikuseienmirai:20190328120236j:plain

f:id:ikuseienmirai:20190328120304j:plain

早速、ブランコで遊ぶ園児たち。何を言わなくても、ちゃんと順番を守り、楽しそうに遊んでいました!

さて、次はいよいよ大型ブランコ編です。お楽しみに!

www.n-ikuseien.jp

〈Project〉手作りブランコを作りました!①

みはた虹の丘保育園は4月より認定こども園に移行し、「みはた虹の丘こども園として新スタートを切ります。そこでこれを機に「環境プロジェクト」を立ち上げ、自然と融合した木製遊具を増やそうと、園庭にある築山の傾斜を利用した木製の大型ブランコと、手軽に持ち運べる小型ブランコの2種類を手作りしました。その様子を3回に分けてご案内します。

 

f:id:ikuseienmirai:20190322155826j:plain

このプランは、縁あって(公社)こども環境学会に所属する一級建築士Iさん(左)のアドバイスによって実現しました。実は伊賀市出身というIさん、今回は遠く横浜から、わざわざお越しいただきました。手作りということですから、まずは道具の説明や扱い方から教わります。

 

f:id:ikuseienmirai:20190322155909j:plain

ドリル、ドライバー、ノコギリ、やすりなど、すべて電動!教壇にも立っておられるだけあって、私たちが普段手にしない道具の扱い方や注意点を、わかりやすく説明してくれます。

 

f:id:ikuseienmirai:20190322160225j:plain

1本の材木をどのように切り分けるか、寸法の測り方も教わりメジャーを当てます。

 

f:id:ikuseienmirai:20190322160317j:plain

まず道具に慣れなくては!というわけで、ミニチュアのイス2客とテーブルを作ることにしました。

 

f:id:ikuseienmirai:20190322160356j:plain

「なにをしてるの?」と1歳児ちゃんたち。「今から、みんなが遊ぶブランコを作るんだよ~!」この子どもたちの笑顔が見たくて、慣れぬ手つきで・・・

 

f:id:ikuseienmirai:20190322160450j:plain

・・・あれっ、みんな早速コツを掴んだよう。飲みこみの早さには驚きです!子ども達が待っていると思えばこその、保育士の本性なのでしょうか!

 

f:id:ikuseienmirai:20190322160545j:plain

材木を寸法通り切り分けて、設計図に沿って組み上げていきます。

 

f:id:ikuseienmirai:20190322160619j:plain

設計図通りの組み方でなくても、カットした材木をどう組み合わせるか、オリジナルになってもかまいません!と、サンプルを示してくれたIさん。裏返した手前のイスと奥のイス、脚の組み方が違うのですが、わかりましたか?これで、工作する楽しさに、考えて見つける面白さが加わりました!

 

f:id:ikuseienmirai:20190322160716j:plain

f:id:ikuseienmirai:20190322160738j:plain

木ネジを打ち込む際、上から力を込めて押し込まないとダメですよ!というわけで、以外に力が要る電動ドライバー。でも、この電動ドライバーが威力を発揮してくれました!

 

f:id:ikuseienmirai:20190322160933j:plain

まず道具に慣れる目的で作った、個性ある(?)イスとテーブルができました。多少の凸凹はあるけど、「自分たちで作ったモノって、大切にするよね~!」というわけで、モノづくりを通じて、早速気付きを得た先生方もうれしそう!

 

f:id:ikuseienmirai:20190322161014j:plain

「○○せんせい、がんばって~~~!」と熱く声援を送っていた年中さんたち。『遊びによって得る気付き、考え、そして試してみる場』として、子どもたちの体幹や五感を育みたいと思っています!

次回は、小型ブランコ編です!

www.n-ikuseien.jp

〈Event〉「ピアネットカフェin鈴鹿」に参加してきました。

精神障害の当事者として自身の経験を活かし、精神障害者への支援を行うピアサポーター」。ピア(peer)とは同僚や仲間などといった意味で、厚生労働省の指針を受けて全国に広がり、その成果が注目されています。

 

f:id:ikuseienmirai:20190314182720j:plain

さて、そのピアサポーター達による『ピアネットカフェin鈴鹿が先日開催され、名張育成会・地域活動支援センターひびきに集うピアサポーター3名が、スタッフとして参加しました。

 

f:id:ikuseienmirai:20190317130139j:plain

今回は、「笑い」による共に生きる社会づくりプロジェクト第3弾として、名古屋よしもとの当事者芸人「トラッシュスター」さんとのコラボ企画。伊藤政臣さん(左)は「吃音症」、中山真希さん(右)は「躁うつ病」と、二人とも精神障害を抱えながらも、お笑いの世界で活躍しています。

 

f:id:ikuseienmirai:20190314182735j:plain

さて第一部、ピアサポーターの悩みにトラッシュスターさんが答えてくれる相談コーナーが始まります。でも、登場するはずのピアサポーターが一人いない・・・あれっ、あんなところに!

 

f:id:ikuseienmirai:20190314182753j:plain

カーテンの陰からとぼけて登場したYさん、「恥ずかしがってないで早く上がんなさい!」と中山さんの突っ込みで会場は大爆笑!皆さんの緊張もほぐれ、コーナーのつかみは成功したようです!「スベったらどうしよう???」と一番緊張していたYさん、トラッシュスターさんの突っ込みにさっそく「支え」られ、まずはホッと一安心。良かったですね!

 

f:id:ikuseienmirai:20190314182909j:plain

「人前に出ると緊張します。和らげる方法はありますか?」

『相手の人に緊張していますって、最初に伝えます。言葉を出すことで気分も和らぎますし、思いを述べることで安心感みたいなものも出ます。』と中山さん。

 

f:id:ikuseienmirai:20190314182837j:plain

「緊張すると言葉が出ないんですが…」

『僕も吃音症で言葉が詰まるのですが、その時は笑顔でごまかします!』と伊藤さん。

 

f:id:ikuseienmirai:20190314182820j:plain

ピアサポーターは同じ悩みを持つ方のサポートをしているのですが、お二人はどのように支え合っていますか?」

『吃音症の伊藤君が言葉に詰まったら、前に出てすぐ代弁します。おかげでアドリブが上手くなりました!』

『中山君から躁うつ病と告白された時は、どのような病気なのかを細かく調べて、どんな時にどう支援したらいいか普段から考えるようにしました。実はこう見えても結構、気~遣い~なんですよ!』

お互い心の内を明かし、悩みを抱え込まないよう支え合う気持ちが大切なようですね。

 

f:id:ikuseienmirai:20190314182853j:plain

『障害を抱える者同士、支え合うことが大切』と、笑いを交えながら的確にアドバイスするお二人。障害と向き合いながら、マイナスをプラスに転じる姿勢はとても参考になります。何より、前向きな気持ちになりますね。

 

f:id:ikuseienmirai:20190314183002j:plain

「私も笑顔でいるようにします。笑顔っていいですね!」「ピアサポーターと同じ、お互い支え合うという気持ちが大切ですね!」「落ち込んだ時には、仲間がいると自分を励ますようにします!」緊張したけど達成感で一杯という皆さん、いい笑顔で記念撮影し第一部を終えました。

 

f:id:ikuseienmirai:20190314183022j:plain

第二部は、参加者全員がいくつかのテーブルに分かれ、茶話会形式の「ピアカフェ」を行いました。人見知りの人でも参加しやすいよう、まず全員でウオーミングアップゲームを行い、場を盛り上げました。そして各テーブル移った後は「話題カード」使い、話をするきっかけ作りもしました。トラッシュスターのお二人にも加わってもらい、当事者同士が心の内を話せる打ち解けたひと時となりました。

 

f:id:ikuseienmirai:20190314183040j:plain

さて、当事者の安らぎの場になればと始めた「ピアネットカフェ」。悩みを抱え込まず話す、人の話を聞く、それぞれのペースで話し合う、そのような交流が大切なのだと感じました。

名張育成会広報紙MiRAi.Vol.68でピアサポーターの活躍ぶりを紹介しています。http://www.n-ikuseien.jp/news/pdf/20170701_mirai_vol68.pdf 

また下記ブログでもピアネットカフェの紹介をしています。どうぞご覧ください。http://ikuseienmirai.hatenablog.com/entry/2017/11/13/000000 

www.n-ikuseien.jp

 

〈Thanks〉今年も温かいご支援をいただきました。

昭和33年に「名張育成園児童寮」を創設し、今までに数え切れないほどの方々に支えていただきましたが、先日カーブスマックスバリュ名張日栄化工株式会社様(本社:東大阪市)より貴重な食材をご寄贈いただきました。心より感謝申し上げます。

 

f:id:ikuseienmirai:20190309185351j:plain

カーブス様は、全国展開する女性だけの30分健康体操教室です。アメリカ発祥で、家庭にある食料品を持ち寄る寄付活動「フードドライブ活動」に、平成20年オープン以来取り組んでおられ、今年は1月15日から2月15日までの間に会員様約50名から持ち寄られた、貴重な食料品をご寄贈いただきました。

名張市百合が丘東にあるワークプレイス栞を中心として、有効に活用させていただきます。

 

f:id:ikuseienmirai:20190309185435j:plain

日栄化工株式会社様は、粘着フィルム・コーティング技術の総合メーカーです。「会社は公のもの」という創業者の思いで創業来社会貢献に努めら、今回も本社総務の方と三重工場の新入社員2名がお越しになり、お米券(20万円相当)をご寄贈いただきました。

主に名張育成会各入所施設の主食としてありがたくいただきます。

 

他にも、多数のご寄付、ご寄贈をいただいております。この場をお借りし、厚くお礼申し上げます。

www.n-ikuseien.jp

〈MiRAi〉広報紙MiRAi3月号を発行しました。

広報紙MiRAi3月号を発行しました。最新号は、右のリンクボタンからもご覧いただけますよ。ぜひ、ご覧ください。

さて、今月の特集は『子どものために「遊び」を「学ぶ」、どれみ主催の「あっとほーむ」』です。

 

f:id:ikuseienmirai:20190304203356j:plain

「あっとほーむ」とは、児童発達支援センターどれみが、名張市伊賀市など近郊の保育園・幼稚園・特別支援学級など関係の先生方に呼びかけ、子どもの発達に大切な「遊び」について、体験や議論を通し一緒になって学ぶ場です。

今年度最後のテーマは「紙あそび」。色々用意した紙からグループごとに好きな紙を選び、どんな「遊び」ができるか部屋いっぱいに試してみた様子をお伝えしています。


f:id:ikuseienmirai:20190304203452j:plain

紙には、色々な特徴があります。柔らかかったり固かったり、色が付いていたり印刷されていたり…などなど。用途も様々ですね!

 

f:id:ikuseienmirai:20190304203550j:plain

f:id:ikuseienmirai:20190304203636j:plain

そこで色紙折り紙といった遊びに使う紙から、トイレットペーパーティッシュなど生活必需品、また新聞チラシなど情報を伝える紙まで用意しました。グループごとに紙を選び、子どもになったつもりで自由に遊んでもらいました。

今回の会場となった、みはた虹の丘保育園(4月より認定こども園)では、無邪気になった先生方の声が響いていました。「文字が柄になった」「弱いものが強くなった」「繰り返し遊びをしても飽きない」・・・など、子どもの自由な発想を体験することで色々な気付きがあったようです!

 

f:id:ikuseienmirai:20190304203717j:plain

トイレットペーパーを、ぐるぐる巻いてみた!

 

f:id:ikuseienmirai:20190304203801j:plain

新聞紙で衣装を作ってみた!

 

f:id:ikuseienmirai:20190304203836j:plain

トイレットペーパーで縄跳びをしてみた!

 

f:id:ikuseienmirai:20190304203913j:plain

部屋中にトイレットペーパーを延ばしてみた!

 

f:id:ikuseienmirai:20190304203952j:plain

半紙をちぎって誰が長くなるかを競争してみた!

 

f:id:ikuseienmirai:20190304204036j:plain

色画用紙をひたすら折ってみた!

 

f:id:ikuseienmirai:20190304204127j:plain

無邪気に遊ぶことで、ストレス発散にもなったのではないでしょうか!

さて裏面では、考えついたティッシュペーパーの遊び方を紹介しています。この写真は、吹いて遠くへ飛ばしてみる!という「遊び」。身近にある紙ですが、目的を超えて使ってみると様々な発見があります。子どもになったつもりで、またお子さまと一緒に色々試すと楽しいですよ!!

詳しくは紙面をご覧くださいね。

www.n-ikuseien.jp

〈Information〉オレンジヴィスが、名張市議会議場で開催される『議場コンサート』に出演します。

精神障害者を支援する名張市地域活動支援センターひびきに通う利用者が、『障害のあるなしを越え、希望を持って前向きに生きていこう』と2007年に結成したコーラスグループ「オレンジヴォイス」が、3月6日(水)名張市議会議場で開催される『第12回・議場コンサート』に出演します。

 

f:id:ikuseienmirai:20190301163857j:plain

市民の皆さんに市議会をより身近に感じていただけるよう、会議前の議場において開催される「議場コンサート」精神障害の当事者として、その経験や思い、願いや誓いを込めたオリジナル曲を披露します。ぜひ、お越しください。

日時:平成31年3月6日(水曜日)午前9時10分~9時40分(9時開場)

場所:名張市議会 議場 3階傍聴席 ~入場無料・申込不要~

http://www.city.nabari.lg.jp/s077/150/100/130/20160218104727.html

 

f:id:ikuseienmirai:20190301164014j:plain

f:id:ikuseienmirai:20190301164042j:plain

オレンジヴォイス10thコンサートの模様です。併せてご覧ください。

http://ikuseienmirai.hatenablog.com/entry/2018/01/14/221532

 

www.n-ikuseien.jp

〈Information〉「つぼみ展」のご案内です。

春になって年輪を重ねるように、児童発達支援センターどれみに通う子どもたちも、この一年でそれぞれに成長しましたよ!そんな子どもたちの作品展、3月1日(金)~3日(日)開催です。入場無料、ぜひご覧ください。

f:id:ikuseienmirai:20190227132822j:plain


今年は、「ぺんぎん体操」という絵本がモチーフ!

f:id:ikuseienmirai:20190227103904p:plain

ぺんぎんと一緒に体操をしながらみんなの思い出を巡ります!

f:id:ikuseienmirai:20190227103943j:plain

 

皆さんが過ごしてきた子どものころと同じような、そのようなひと時を過ごしてみませんか。そこにいるだけで気持ちが和らぎ、ほっこりと心も温かくなりますよ。職員一同、皆さまのお越しをお待ちしております。

f:id:ikuseienmirai:20190227104058j:plain

 「つぼみ展」~ぺんぎんと巡るみんなの思い出~

日時:3月1日(金)~3日(日)10:00~17:00(3日は~15:30)

場所:ワークプレイス栞〈センサートギャラリー〉

   名張市百合が丘東9番町290番地(百合が丘小学校横)

入場料:無料、お問合せ:0595-44-6211(どれみ)

主催:児童発達支援センターどれみ

   名張市百合ヶ丘西5番町25番地 名張子どもセンター内4.5F

   連絡先:0595-44-6211