〈New〉60周年を迎える新年度の幕開けです!-その1

桜が満開となった先日開かれた法人全体職員会議の様子を、今回から3回に分けてお伝えします。

今年度は、10月に創設60周年を迎える大きな節目。先人に感謝と尊敬の念を抱き、決意も新たに新年度の幕開けです!

 

f:id:ikuseienmirai:20180416132006j:plain

法人全体職員会議とは、全職員が一堂に集まるもっとも大きな会議で、新年度が始まる4月と、新年を迎える1月に行われます。 今日も、夜勤者などを除く職員200名以上が一堂に会しました。

 

f:id:ikuseienmirai:20180416132649j:plain

まず今回のブログでは、市川知恵子理事長が挨拶で述べられた、社会福祉法人としての使命、また法人を取り巻く社会状況や名張育成会の課題についてお伝えします。

 

f:id:ikuseienmirai:20180416132200j:plain

まず社会福祉法人は、社会から質の高い仕事をしてほしいという期待と要請があります。それに応えるためには、社会的弱者や地域のニーズに対応して、制度や補助金とは関係なく、困っている人達の支援を実践するという高い志が必要です。

名張育成会は今から60年前、知的障害児が成人したのちに、自立支援を受けることを切望する親の願いに応え、全国の良き志が結集して創設されました。

名張育成会のDNAは、先駆けてニーズに応える「先駆性」です。道がなくてもそこに支援の必要な人達がいるのであれば踏み出していく。それが困難な事業であったとしても、あえて取り組むことが私たちの使命だと思ってきましたし、その意思は現在も1ミリたりとも動いてはいません。

 

f:id:ikuseienmirai:20180416132502j:plain

人口減少社会の中で、社会保障制度は非常に難しい局面を迎えつつあります。そして日本中に覆いかぶさっているのが労働力不足です。ワークライフバランスを高めつつ人手不足を補うために、一人ひとりの工夫と職場全体の取り組みで、労働生産性を上げるよう取り組まなければなりません。記録の書き方、手順書の見直し、会議のあり方など、業務の見直しを進めてください。

次に求めるのは徹底したプロ意識です。そしてプロ意識の醸成です。自分の資質、能力の向上に向け自己啓発を行い、利用者や地域に貢献していただきたいと思います。

 

f:id:ikuseienmirai:20180416132725j:plain

私たちは社会に必要であり、他に実践する人がいない事業については継続させることが責務だと思います。そのためには財務体質の強化が必要だということをしっかりと理解して下さい。

そして財務体質の強化とともに重要なことは支援の質の向上です。支援の質は、皆さんお一人おひとりにかかっています。利用者のもっとも大切な環境、それは職員です。職員の質で利用者の生活の質が左右されるのです。そのことをしっかりと胸に叩き込んで日々の仕事に向き合ってください。

60年目を迎えるにあたり、今後とも創設時の先駆性というDNAを受け継ぎ、経営理念を掲げ地域に貢献していく覚悟です。この一年、一日々をていねいに誠実に、そして真摯に皆さんと一緒に歩んでいきます。どうか宜しくお願い致します。

<つづく・・・次は23日更新予定です>

 

www.n-ikuseien.jp