〈MiRAi〉ピュアなアートを生み続け、多様な個性で活躍広がる「アトリエ彩」

2011年にほんの数名でスタートしたアトリエ彩。今では25名もの方が創作を重ね、名張育成会の重要な芸術創造・発信拠点に成長しています。そんな、ピュアなアートを生み続ける無限の空間「アトリエ彩」を特集しています。

令和4年度三重県障がい者芸術文化祭で、菅尾博司さんが最高賞となる三重県知事賞(絵画部門)を、河本晃司さんが実行委員会長賞(書道部門)を受賞。また、アートパラ深川2022では、武藤誠さんがフェスティバルパートナー賞を受賞するなど近年様々な作品展での受賞が続いています。

 

創作作家の活動の様子を紹介します。

<菅尾博司さん>

並外れた記憶力と想像力で、様々な作品を緻密な文様で模写。独特の世界感が広がります。

今は、ロダン「考える人」を模写中です!

 

<河本晃司さん>

難しいことを考えず思い切りの良さが持ち味の河本さんは、令和2年三重県障がい者芸術文化祭で、最高賞となる三重県知事賞(書道部門)を受賞。今後の活躍が期待されます。

 

<西口武延さん>

ピカソは晩年になって「ようやく子供のような絵が描けるようになった」と言っていますが、西口さんの描写には捉われのない素直さが色彩や筆致に表れていて、絵のある空間が明るくなります。

 

<山﨑智明さん>

乗り物のパターン画はポエムの世界。作品一つひとつに物語があり、温かい言葉に包まれているかのよう。アトリエ彩唯一のエイブルアートジャパンの登録作家。トヨタなど企業とのコラボ作品も多数です。

 

<服部文香さん>

折り紙を親指ほどに折り、透明テープで貼った文様はまるでタイルアート。厚く丸い、一つひとつ個性ある折り目に光が反射すると、水面に立ったさざ波のようにも映ります。

 

<富所真一さん>

とっても若いアトリエのホープ。昆虫や魚といった生き物の特徴を、ビビットな色使いでポストカードに表現。ユーモラスな表情と相まって、とっても心が和みます。   

作品が机の隅に積み上がっています。もちろんこれ以外にもストックされた作品がいっぱい。描くほどに夢が広がるのでしょうね!

 

絵画部門のアトリエ内部。この部屋以外にも個性に合わせて幾つかに分かれ、今では25名の方が活動しています。

関連ブログもご覧くださいね!

インスタグラムで作品の発信をしています!!

https://www.instagram.com/atelier_sai_n/

どうぞよろしくお願いいたします。