2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
平素は児童発達支援センターどれみの事業に、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。 さて、令和2年3月6日~8日に予定をしておりました、当センターの子どもたちの作品展「どれみ展」ですが、新型コロナウイルス感染防止のため開催中止とさせて…
先のブログでご案内した、ピアネットカフェin iga(3月5日開催予定)につきまして、三重県感染症対策によるイベント自粛の要請で、ピアネットカフェも中止が決まりました。 予定されていた方につきましては誠に申し訳ございませんが、状況ご理解の上ご了承い…
精神障害の当事者として自身の経験を活かし、精神障害の苦しみや悩みを持つ方への支援を行う「ピアサポーター」。 ピア(peer)とは同僚や仲間などといった意味で、厚生労働省の指針を受けて全国に広がり、その成果が注目されています。 その、ピアサポータ…
昨年4月に「認定こども園」に移行した、みはた虹の丘こども園。2月も半ばを過ぎ、間もなく1年が過ぎようとしています。 そのようなうららかな日の朝、元気に朝の体操をする園児たちを取材しました。 広い園庭でのびのびと、みっちり15分。体操に続いて、好き…
4月より運営を始める、「いが児童発達支援センターれいあろは」新築工事の竣工が間近となりました。 新しい「いが児童発達支援センターれいあろは」は、三重県から委託を受け、包括的に障害を持つ子どもの発達に関わる、伊賀市で初めての専門拠点となります…
広報紙MiRAi2月号を発行しました。最新号は、こちらをクリックするとご覧いただけますよ。 今月号は、『「ピュア(素直)な心をアートする。」活躍の場を広げるワークプレイス栞〈アトリエ彩〉のアーティスト』です。 名張市百合が丘東にあるワークプレイス…