〈MiRAi〉広報紙MiRAi5月号を発行しました。

令和初、広報紙MiRAi5月号を発行しました。最新号は、右のリンクボタンからもご覧いただけますよ。ぜひ、ご覧ください。

さて、今月の特集は『生き抜くために「気づく・考える・やってみる」認定こども園としてスタートした、みはた虹の丘こども園です。

 

f:id:ikuseienmirai:20190429231349j:plain

この4月にこども園に移行した「みはた虹の丘こども園」。今までの保育理念をさらに高めた教育・保育理念で、子どもの将来を見据えた、生きる力を育んでいきます。

f:id:ikuseienmirai:20190430080115j:plain

この教育・保育理念をわかりやすく、また身近なものにするために、キャラクターにもお手伝いいただくことになりました!これからの活躍が楽しみですね!

またこの紙面以外にも、最近のブログでいっぱい紹介しています。こちらも、ぜひご覧になってください!

f:id:ikuseienmirai:20190430080213j:plain

みはた虹の丘こども園ホームページプチリニューアル

 

f:id:ikuseienmirai:20190430080252j:plain

手作りブランコ①

 

f:id:ikuseienmirai:20190430080336j:plain

手作りブランコ②

 

f:id:ikuseienmirai:20190430080417j:plain

手作りブランコ③とブランンコで遊ぶ園児たち

 

f:id:ikuseienmirai:20190430081121j:plain

みはた虹の丘こども園のブログ

どうか宜しくお願いいたします!

www.n-ikuseien.jp

〈New〉令和に繋がる新年度の幕開けです③

平成から令和へと、歴史が引き継がれました。新しい時代に相応しい社会福祉法人となるよう、いっそう気を引き締めてまいります。

 

f:id:ikuseienmirai:20190429221750j:plain

さて、法人全体会議ご報告の最後は、今までとは一転して和やかな雰囲気で行われました。まず始めに、「外国人技能実習生受け入れ」について、受け入れ施設成美の担当者より説明がありました。

 

f:id:ikuseienmirai:20190429221821j:plain

今回ベトナムから来日されるのは女性お2人です。今まで、ちょっとよそよそしい感じだった職員も、2人の直筆メッセージが紹介さると、その手紙から伝わってくる思いに、気持ちが引き寄せられるようでした。

 

f:id:ikuseienmirai:20190429221857j:plain

そして、ビデオレターが映し出されると「早く会いた~い♪」

 

f:id:ikuseienmirai:20190429221943j:plain

広報紙MiRAi4月号や、MiRAiブログでも紹介しています。ぜひご覧になってくださいね!

 

f:id:ikuseienmirai:20190429222028j:plain

次は、この1年間で中途採用された職員の紹介です。15の施設やサポートセンターで、44名の方が入職されました。

それぞれ、その場に起立して皆さんにご挨拶です。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

f:id:ikuseienmirai:20190429222104j:plain

また、今年度新卒採用職員9名と、新規採用職員3名が紹介されました。

 

f:id:ikuseienmirai:20190429222140j:plain

12名を代表してNさんより、「名張育成会の理念に基づき、利用者お一人おひとりと向き合い、より良い支援が行えるよう取り組んでまいります。」と抱負を述べられました。

実はこの挨拶、内容は新卒職員全員で考えたそうです!早くも同期のチームワークが現れましたね!ガンバレっ、フレッシュさん!

 

f:id:ikuseienmirai:20190429222221j:plain

最後に、平成30年度資格取得者表彰が行われました。介護福祉士社会福祉士、第1種衛生管理士、看護師、幼稚園教諭、保育士、キャリアコンサルタント、介護口腔ケア推進士など、のべ27名の職員が資格取得され、各施設長よりお祝いの言葉と金一封が贈られました。

 

f:id:ikuseienmirai:20190429222254j:plain

それぞれ勤務終了後の限られた時間の中、どんなに疲れていても弱音を吐かず勉強を続け、人一倍努力された賜物です。更に質の高い支援に向けてご活躍ください。また今年度も、多くの方が資格取得されることを期待しています!

さて平成から令和へ、いっそう気を引き締め、気持ちを一つにして取り組んでまいります。どうか宜しくお願いいたします。

www.n-ikuseien.jp

〈New〉令和に繋がる新年度の幕開けです②

令和に繋がる新年度を迎え行った法人全体職員会議。2回目は、宮田常務より説明のあった「法人事業計画」についてお伝えします。

 

f:id:ikuseienmirai:20190429221121j:plain

「令和となる本年、創設61年目を迎えます。変えてはいけないもとして、法人理念を引き続き追い求め、また社会環境やニーズに応じて変えなければならないものとして、各事業やそれに備える組織づくりを行います。」と冒頭挨拶され、事業計画の概要が説明されました。

 

f:id:ikuseienmirai:20190429221150j:plain

「今年度、大きな特徴の一つとして、組織の改編があります。機動性を持ったきめ細かいサービスの実現と、十分な管理体制を築くために、従来の居住部を介護事業部と障害居住部に分離しました。」

 

f:id:ikuseienmirai:20190429221219j:plain

「法人を取り巻く外部環境の一つ、法制度環境について、厚生労働省による会計監査人設置基準の引き下げ延期が発表されましたが、法人のガバナンスと内部統制(財務会計、リスクマネジメント、監事監査、経営管理コンプライアンスなど)を高めていく取り組みを行っていきます。」

 

f:id:ikuseienmirai:20190429221247j:plain

「社会・経済環境について、共生社会の中ででは、障害者を地域で支えることを求め、その役割を福祉事業者が先頭に立って行う事を求めています。その原動力となる労働力の確保、また職員のワークライフバランスを提供するため、ICTの普及促進や介護ロボットの導入も視野に入れ、今後就業環境を改善していく必要があります。」

 

f:id:ikuseienmirai:20190429221321j:plain

「内部環境については、部単位での人材育成、法人のスケールメリットを活かした経費の見直し、仕事やスキルの可視化による業務分担の適正化、間接業務の圧縮化、働き方改革による処遇の是正などに取り組んでいかねばなりません。また、入所者の行動障害への支援の質の向上は急務です。」

その後これらの概要に沿って、主な取り組みの説明が行われました。尚、主要な取り組みについては、今年度の広報紙MiRAiでも取り上げてまいりますので、お楽しみに!

次回は、一転して和やかな雰囲気で行われた会議の様子です。

www.n-ikuseien.jp

〈New〉令和に繋がる新年度の幕開けです①

f:id:ikuseienmirai:20190419110106j:plain

日増しに春らしくなりますね!さて、新年度を迎え、法人全体職員会議を行いました。法人全体会議とは、全職員が一斉に集まるもっとも大きな会議で、新年度が始まる4月のほか、必要に応じて適時行われます。今回より3回に分けて、その様子をお伝えします。

 

f:id:ikuseienmirai:20190419103705j:plain

まず市川理事長より、虐待防止についてお話がありました。「再発防止の取り組みについては、法人全体の問題として5月一杯で改善計画を立案し、3年ほどかけて組織、環境設備、教育、責任体制などに着手し改善してまいります。」

 

f:id:ikuseienmirai:20190419110206j:plain

「・・・ところで、不適切な対応のその果てに虐待があるわけです。皆様にお願いしたいのは、おかしいと思った時に声を上げていただきたいということ。虐待に対する皆さんの感度は高い。それを職員で共有して、ほんの些細なことでも話し合う、そういう空気や職場風土を築いていきたいと思います。」

 

f:id:ikuseienmirai:20190419110304j:plain

「・・・声を上げる、勇気がいることだし、仲がいいと難しいかもしれない。しかし、出る杭は打たれるというけど、一人ひとりが出る杭になって声を上げてほしい。出る杭がないと組織は変わらない。利用者さんのために、ぜひ出る杭になっていただきたい。それを私たちは無駄にしません。」

 

f:id:ikuseienmirai:20190419104115j:plain

最後に利用者さんの訃報に接し、救命処置に関してお話がありました。

「私たちは何のために仕事をしているか、それは利用者さんの安全と安心を守るために仕事をしています。安全に安心して生活していただくために、救命処置に関する技術を身に付けることも必要です。ホットビズで配信しているマニュアルや、事故防止委員会などで行う実技研修などを通じ、ぜひ身に付けていただきたい。本年度も、どうか宜しくお願い致します。」

さぁ、新年度の幕が開きました。MiRAiブログも、さらに気持ちを引き締めて様々な情報をお伝えしていきますので、引き続きどうか宜しくお願いいたします。

 

f:id:ikuseienmirai:20190419110341j:plain

さて次回からは、法人事業計画やベトナム人技能実習生の紹介、採用職員紹介、資格取得職員紹介などを紹介してまいります。お楽しみに。

www.n-ikuseien.jp

〈New〉みはた虹の丘こども園HPプチリニューアルのご案内です。

こんにちは。つい先日まで肌寒い日もありましたが、日ごと暖かくなってきましたね!さて、長く地域で支えられてきたみはた虹の丘保育園は、この春より「幼保連携型こども園」に移行し、「みはた虹の丘こども園」として再出発しました。間もなく、広報紙MiRAi5月号でもご紹介しますが、今回は先行してHPプチリニューアルのご案内です。

まず、この文字をクリックください!

f:id:ikuseienmirai:20190418162034p:plain

その①:ブログの更新情報など、「新着情報」を掲載しました。

またトップページの写真、今は変わっていないのですが、園庭が緑豊かになってくる春~夏にかけて撮影し、楽しそうに彩した写真に差し替えする予定です。お楽しみに!

 

f:id:ikuseienmirai:20190418162156p:plain

その②:従来の理念を、こども園として発展させた教育・保育理念『生き抜くために~気づく・考える・やってみる~』。その理念を表すキャラクターを紹介しています。このキャラクターたちは、園の生活のあらゆる場面で活躍するのだそうです。その活動の様子も気になりますね!

 

f:id:ikuseienmirai:20190418162335p:plain

その③:「園の特徴」を紹介している写真が、すべて新しくなりました。子ども達の気持ちをカラフルに彩っていますよ。

引き続き、ご利用の流れ、第三者評価受審結果など、保護者始め地域の方に安心いただけるための情報を公開してまいります。そんなプチリニューアルをしたHPやブログをぜひご覧くださいね!

  みはた虹の丘こども園HP みはた虹の丘こども園ブログ

www.n-ikuseien.jp

〈New〉新入職員研修を行いました。

前回ご紹介した辞令交付式のあと、新入職員は3日間にわたる研修を行いました。

社会人として第一歩を踏み出す、また決意新たに第二の人生を歩み出す名張育成会の仲間として、社会や法人の基本的な事柄を学びました。今回は、その初日の様子を、ほんの少しですがお伝えします。

 

f:id:ikuseienmirai:20190412124044j:plain

難しい話はやめて、気軽に話しましょうよ!という理事長のかけ声でみんなが円になり、向き合いながら研修の第一歩が始まりました。

 

f:id:ikuseienmirai:20190412124139j:plain

「私は、中途採用名張育成園に入職したのですが、この施設へきた時に、自分の人生が変わる!と思ったのね。障害は重いのに、子どもの目がとってもキラキラしていたの!」と、理事長自身が入職した当時の話をされると、それまでの緊張の糸がすっと解けたように場が和らぎました。

 

f:id:ikuseienmirai:20190412124228j:plain

「福祉で大切なものって、相手への思いやり、気持ちに寄り添うことだと思います。」

「それってすごく大切なこと!思いやる、素朴な人の感情を汲み取る。また相手の気持ちを知る、これは発せられる言葉じゃなく、その時の表情やしぐさ、言葉のトーンで推し量ることが大切。言葉は、決して本音を表しているのではないということを覚えておいてね!」

 

f:id:ikuseienmirai:20190412125429j:plain

新入職員といえども、ここにいる誰よりも人生経験は豊か。福祉の世界に飛び込んだ思いを語ってくれました。

 

f:id:ikuseienmirai:20190412124558j:plain

さて、小休憩を挟んで机を準備し、順序良く座りました。ここで記念撮影!

 

f:id:ikuseienmirai:20190412124632j:plain

次に宮田常務理事より、再編され新しくなった法人の組織や基本的なルール、福利厚生や安全衛生などの説明がありました。

 

f:id:ikuseienmirai:20190412124819j:plain

「比較するのは相手ではなく、昨日の自分と今日の自分。それを、ほんの少し意識するだけでも、1年先には成長した自分がいるのだと思います。焦らず、頑張ってください!」と励ましの言葉がありました。

このあと理念研修、マナー研修、事故防止研修、権利擁護研修などなど、内容の濃い3日間を過ごし各職場に赴きました。広報も応援します。ガンバレ、フレッシュさん!!

www.n-ikuseien.jp

 

〈New〉令和に引き継がれる新年度の辞令交付式を行いました。

f:id:ikuseienmirai:20190410164024j:plain

平成から令和へと引き継がれる、新年度の門出にふさわしいうららかな日に、辞令交付式が執り行われました。 

 

f:id:ikuseienmirai:20190410164112j:plain

役職任命、異動、正職員登用者など105名の辞令が交付され、市川理事長より一人ひとりに辞令証が手渡されました。

 

f:id:ikuseienmirai:20190410164151j:plain

辞令の持つ重みに、気も引き締まります。今年度は、居住部が「障害居住部」と「介護事業部」に分離し、法人全体で5部体制となる組織に改められ、それに伴う人事を中心に行われました。

 

f:id:ikuseienmirai:20190410164222j:plain

交付を終え市川理事長より、先日行われた危機管理委員会の席上、外部委員の方よりヒヤリハットの数が少ないのではないかという指摘を受けた。ほんの小さな異常も逃さない、ヒヤリハットの気付きを大切にする職場を築いてほしい。また、毎日小石を積み上げるように、利用者の方の人生に寄り添ってほしい。一日が終わる時に、今日どんな石を積み上げたか振り返ってほしいなど、訓話がありました。

 

f:id:ikuseienmirai:20190410164303j:plain

引き続き所長など各管理者が見守る中、4月に入職した職員の辞令交付を行いました。

 

f:id:ikuseienmirai:20190410164343j:plain

社会人として第一歩を踏み出した職員も、決意新たに第二の人生を歩み出した職員も、それぞれが同期として、名張育成会の仲間になりました。

 

f:id:ikuseienmirai:20190410164419j:plain

市川理事長より、新しい元号になる年に名張育成会の一員となった。法人理念を噛みしめ、高齢者、障害者、子どもなど利用者の方の人生とともに歩み、笑顔のために仕事をしてほしい。また、不調なときはなんでも相談し、悩みを抱えず長く勤めてください。とお話がありました。

 

f:id:ikuseienmirai:20190410164451j:plain

次に、各管理職から自己紹介がされ、皆さんの入職を心待ちにしていた。力を合わせて共に成長しましょう!など励ましの言葉がありました。

 

f:id:ikuseienmirai:20190410164543j:plain

新入職員の皆さん、これからもよろしくお願いいたします!

 

www.n-ikuseien.jp