〈MiRAi〉地域で暮らし続けるための「地域生活支援拠点」、伊賀市に誕生です。

重い障害があっても、自分らしく、住み慣れた地域(まち)で暮らしていたい…。「親亡き後」も地域で暮らし続けるために伊賀市地域生活支援拠点オルハナ」が誕生しました。

 

「地域生活支援拠点」とは、障害者が地域で安心して暮らしていけるよう、地域生活への移行や定着のために支援を行う拠点のことで、緊急一時的な宿泊や地域での一人暮らしに向けた、体験的宿泊の居室を確保したり、地域生活を支援するサービス提供体制の、総合調整を図る場です。

 

8月吉日、伊賀市副市長大森秀俊様、山田地区自治協議会会長奥千史様始め多くのご来賓にご出席いただき開所式を行いました。まず、その様子をお伝えします。

 

市川理事長より、まず設立に当たって伊賀市からの叱咤激励や、地元山田地区の温かいご声援などに深い感謝の意を表され、法人が運営する他のグループホームと違い、初めて自前の建物で運営することになった。ショートステイや体験、また様々な福祉サービスと繋がりを持って、地域生活支援拠点として機能を活かしていくので、今以上の応援をよろしくお願いしたい。と挨拶されました。

 

次に伊賀市副市長 大森秀俊様より、重度の障害のある方が地域で暮らし続けることができる施設として、また障害のある人やそのご家族からの個々のニーズに合った支援などに応えていただける施設として、地域の皆様と共に共生社会の実現に貢献できるもとのして期待している。と挨拶をいただきました。

 

また伊賀市市議会議長 近森様正利様より、障害というものがこれから地域の皆様と一緒に生活していけるような*インクルーシブな社会を目指しています。それには、我々が障害の方を理解しないと強制できない。そういう意味では、大山田の皆様がこれから一緒に共生していこうという思いを持っていらっしゃることが本当にありがたいと思う。と挨拶をいただきました。

*インクルーシブとは、SDGsの実現にも貢献する理念で、すべての人が社会の一員として受け入れられるようにする考え方や取り組みのこと。ダイバーシティとは違って、多様性を認めるだけではなく、それを活かすことが重視されます。

 

三重県議会議員 森野真治様からは、障害を持っておられる方々、保護者の方々にとっても先々の不安の中で生活していると感じているが、そういう中で地域の中で暮らしていける施設を作っていただいたことに伊賀市障害福祉も一歩前に進んだなと大変うれしく、またありがたく思います。行政としても、障害者の方がいつまでも生き生きと自分らしく暮らしていただけるような制度の充実に取り組みますので、力を合わせていきたいと思います。と挨拶をいただきました。

 

最後に、山田地区自治協議会会長 奥千史様より、まだまだこれからの時代、このような施設がたくさん必要だと思う。ここへ入所された皆さんが早く大山田に溶け込んでいただける、そして様々なイベントにも参加いただきながら、この大山田に入所して良かったと思っていただきたいと思うし、我々住民もそのような方向で交流できればと思っている。とご挨拶をいただきました。

 

最後に、建築工事にご尽力いただいた㈱上野建築研究所、㈱大道建設各社に対し、感謝状と記念品を贈呈いたしました。

 

開所式に続いて内覧会が行われました。

自然光が注ぎ込むリビングの天井。優しい光が開放的な空間を生み出しています。

 

入浴後にゆったりとできるために置いている、脱衣室のソファ

 

1部屋12.15~12.35㎡のゆとりある広さ、また自分だけの空間を演出する差し色(アクセントカラー)を壁の一面に用いています。

 

キッチンとリビングが一体となったオープンキッチンで、温もりのある日々と見守りを実現します。

 

広く明るい開放的な玄関にもベンチを、また相談室を玄関内に設け、来所者への利便性とプライバシーに配慮しています。

 

リビングでは、台形のテーブルをパズルのように組み合わせ、目的に合わせて空間を活用する「ヘキサゴンテーブル」や、リビングの両サイドにありゾーニングに配慮したトイレにも注目が集まりました。

 

大山田の自然に根差し、地域生活支援拠点として住み慣れた地で暮らし続けられるよう、いつまでも寄り添ってまいります。

ikuseienmirai.hatenablog.com

 

三重県伊賀市平田641-1 大山田保健センター隣

TEL :0595-46-0027 FAX:0595-46-0028 oruhana@n-ikuseien.jp